カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > アーカイブ > 親ばか: 2024年3月
ブログ -Blog- 親ばか: 2024年3月
高校受験記
お客様とも良く話題にしていて、気にかけてくださっている方も多く、先日無事に入学の手続きも済んだようなので、息子の高校受験記(長文)
来年以降の参考になる人もいるかもしれないレア体験だったので改めてブログに綴ります。
息子氏、難関校チャレンジだったわけなんだけど、神奈川県立の難関校は一般5教科の「学力検査」に加えて「特色検査」という応用問題教科の受験もあり、試験が二日間に跨いで行われる。
中でも志望校は選考の中で特色検査に重点を置いている学校(学校ごとに比率が違う)。
日程は2/14,15。
併願私立の受験日が2/10。
まあ、勉強はよく頑張ってらして、特色検査も上手くこなしていた中、2/9(私立受験前日)発熱。私立の受験欠席。
塾での第一志望対策の直前模試も欠席。突然の卒塾。
焦りながらも一度解熱して、体調万全で本番に!と思っていた2/13(入試本番前日)再発熱39.0℃。
もはや笑っちゃうよね。。。
2/14本番当日も熱は下がらず県立受験も欠席。
ありがたいことに2018年あたりから、「追検査」というのを実施しているため、追検査の申し込みを中学校にお願いする。
追検査は2/20に実施。本試験よりもやや難しくなる傾向との噂。
行かれるなら2日目に行われる得意科目の特色検査は受けにきてもいいとの話をもらったものの、熱は下がらず、ふらつきが強いため苦渋の欠席。
特色検査は追検査がないので受けられないけれど、選抜審査対象のいくつかの点数を対象としない「資料が整わないもの」の選考に回るとのこと。
どちらにしても配点比率の高い得意科目が使えないピンチ。
そして2/20、無事に体調回復して追検査へ。向かう途中、雨上がりで虹が見えて、幸先いいのに、息子の反応はイマイチ。
緊張の面持ち。
携帯持ってっちゃいけないルールだから、もし受験会場に向かう途中で何かあったらいけないと、無駄に学校まで着いて行く過保護(?)な父。
そしてバスの中からラスボスに挑む息子の背中を隠し撮り。(肖像権無許可)
見送る父、勝手にうるうる。
開運おにぎりも持たせてるから、一日頑張れ!
応援する気持ちとは裏腹に、その足で私立の併願校に入学金を支払いに向かう。。。(受験休んだけど一応書類だけで合格)
追検査は本人満足の自己採点結果で、ほっと一息。
ただ、「資料が整わない者」の審査は、「参考にできる資料を活用して適正に選考する」と案内資料に書いてあるものの、最終的には各学校の判断ということのようなので、合格発表までは、ソワソワの一週間。
合格発表の2/28 ネットでログインして合格発表を見るパターン。
朝9:00に神奈川県の県立受験生約47000人が一斉にアクセスするもんだから、アクセス集中でなかなか繋がらず、焦らされて長く感じた10数分。。。。これ、もう少し発表方法考えてほしいね(笑)
結果、なんやかんやあったので「無事」と言えるのかは分かりませんが、なんとか第一志望の県立高校に合格しました!!
やったね!久しぶりに見た息子の笑顔。
今年は約47000人の受験者のうち、238人が追検査を利用したそうです。
0.5パーセントのレア体験でした。
このレアパターンの申し込みや事務作業を問題なく行ってくれた先生や職員の方々に改めて感謝申し上げます。
発熱やコロナ、インフルエンザの他、身内に不幸があったり、事故があったり、さらには痴漢の被害に遭ったり、生理痛が酷かったりすると追検査が受けられるようになったので、今後、もっと定着していくかもね。
お陰様でとても詳しくなった(めっちゃ調べた)ので、ピンチの際はお尋ねください(笑)
来年以降の参考になる人もいるかもしれないレア体験だったので改めてブログに綴ります。
息子氏、難関校チャレンジだったわけなんだけど、神奈川県立の難関校は一般5教科の「学力検査」に加えて「特色検査」という応用問題教科の受験もあり、試験が二日間に跨いで行われる。
中でも志望校は選考の中で特色検査に重点を置いている学校(学校ごとに比率が違う)。
日程は2/14,15。
併願私立の受験日が2/10。
まあ、勉強はよく頑張ってらして、特色検査も上手くこなしていた中、2/9(私立受験前日)発熱。私立の受験欠席。
塾での第一志望対策の直前模試も欠席。突然の卒塾。
焦りながらも一度解熱して、体調万全で本番に!と思っていた2/13(入試本番前日)再発熱39.0℃。
もはや笑っちゃうよね。。。
2/14本番当日も熱は下がらず県立受験も欠席。
ありがたいことに2018年あたりから、「追検査」というのを実施しているため、追検査の申し込みを中学校にお願いする。
追検査は2/20に実施。本試験よりもやや難しくなる傾向との噂。
行かれるなら2日目に行われる得意科目の特色検査は受けにきてもいいとの話をもらったものの、熱は下がらず、ふらつきが強いため苦渋の欠席。
特色検査は追検査がないので受けられないけれど、選抜審査対象のいくつかの点数を対象としない「資料が整わないもの」の選考に回るとのこと。
どちらにしても配点比率の高い得意科目が使えないピンチ。
そして2/20、無事に体調回復して追検査へ。向かう途中、雨上がりで虹が見えて、幸先いいのに、息子の反応はイマイチ。
緊張の面持ち。
携帯持ってっちゃいけないルールだから、もし受験会場に向かう途中で何かあったらいけないと、無駄に学校まで着いて行く過保護(?)な父。
そしてバスの中からラスボスに挑む息子の背中を隠し撮り。(肖像権無許可)
見送る父、勝手にうるうる。
開運おにぎりも持たせてるから、一日頑張れ!
応援する気持ちとは裏腹に、その足で私立の併願校に入学金を支払いに向かう。。。(受験休んだけど一応書類だけで合格)
追検査は本人満足の自己採点結果で、ほっと一息。
ただ、「資料が整わない者」の審査は、「参考にできる資料を活用して適正に選考する」と案内資料に書いてあるものの、最終的には各学校の判断ということのようなので、合格発表までは、ソワソワの一週間。
合格発表の2/28 ネットでログインして合格発表を見るパターン。
朝9:00に神奈川県の県立受験生約47000人が一斉にアクセスするもんだから、アクセス集中でなかなか繋がらず、焦らされて長く感じた10数分。。。。これ、もう少し発表方法考えてほしいね(笑)
結果、なんやかんやあったので「無事」と言えるのかは分かりませんが、なんとか第一志望の県立高校に合格しました!!
やったね!久しぶりに見た息子の笑顔。
今年は約47000人の受験者のうち、238人が追検査を利用したそうです。
0.5パーセントのレア体験でした。
このレアパターンの申し込みや事務作業を問題なく行ってくれた先生や職員の方々に改めて感謝申し上げます。
発熱やコロナ、インフルエンザの他、身内に不幸があったり、事故があったり、さらには痴漢の被害に遭ったり、生理痛が酷かったりすると追検査が受けられるようになったので、今後、もっと定着していくかもね。
お陰様でとても詳しくなった(めっちゃ調べた)ので、ピンチの際はお尋ねください(笑)
(akasha) 2024年3月 7日 15:01
1