カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > うんちく・豆知識 > 引き寄せの法則の注意点
ブログ -Blog-
< 占いってどうなってるの?? | 一覧へ戻る | リファ ヘッドカッサ >
引き寄せの法則の注意点
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
食べても太らない「ボーナスタイム」が終了してしまい、体の膨張が止まらない小柴です(笑
思ったことを引き寄せる「引き寄せの法則」について。
・・・・・・。
食べても太らない「ボーナスタイム」が終了してしまい、体の膨張が止まらない小柴です(笑
思ったことを引き寄せる「引き寄せの法則」について。
実践していく上で、いくつか注意点があります。
引き寄せの法則は、「潜在意識下」での願いを現実化していくというもの。
その「潜在意識」の扱いが厄介です。
「意識」のように色々「考え」はしてくれないからです。
この潜在意識は、「言葉」ではなく、「感情」や「イメージ」を受け取ります。
「言葉」では受け取ってくれません。
◯◯になりますように。
という願いと
◯◯になりませんように。
という願いを
潜在意識は同じ「◯◯」というイメージを受け取ってしまいます。
例えば、「事故が起きませんように。」
とお願いすると、潜在意識下では、「事故」という「イメージ」と、心配や恐れといった「感情」を引き寄せるように働いてしまいます。
・・・・・・。
イメージ湧きますか?
腑に落ちていますか?
もう少し噛み砕いた例えを。
例えば、今日の夕飯を何にしようか考えます。
でも、カツ丼のことだけは絶対に考えないでください。
今日の晩御飯はカツ丼ではありません。
いかがですか?
最初に思い浮かんだ食べ物は何でしたか?
イメージしたものを引き寄せます。
それを求めていようが、求めていまいが、イメージは潜在意識に刻まれます。
さすがに、今晩カツ丼を食べることはないかと思いますが、きっと、近いうちに、カツ丼を食べる機会が訪れるでしょう(笑
必要なイメージは、「幸せ」「感謝」「充実感」「恐怖」「嫌悪」などの感情と「状況(物や空間)」
こんなことを書いたら嫌われてしまうかもしれませんが
最近よくニュースなどで目にする「戦争法案反対」のデモンストレーション。
この行動や集団心理に引き寄せが発動すると「戦争」を引き寄せてしまうことになってしまいます。
「集団的自衛権の行使容認だと?」「ふざけるな」「ばかやろー!」「死ね!」などと、表現がどんどん暴力的になってきているのも聞こえてきます。
すでに、「暴力行為」そのものを引き寄せてしまっているのかもしれませんね。
デモという行動そのものが、暴動になり、内戦やクーデターのようになってしまっては本末転倒です。
だって、「戦争法案」ではなく、「平和維持」のための「安全保障関連法案」なんですよね?
もちろん戦争には反対ですが、「平和」に「感謝」して、充実した時間を過ごしたいものです。
カテゴリ:
(akasha) 2015年9月14日 16:34
< 占いってどうなってるの?? | 一覧へ戻る | リファ ヘッドカッサ >
同じカテゴリの記事
本年もよろしくお願いいたします。
2024年は元旦早々に能登での大きな地震や、空港での大事故などがありました。
被災した方、ご親族、ご友人、空港関係者、空港利用者、大変多くの方だとても苦しい思いをされていることにお見舞いを申し上げます。
一粒万倍日、天赦日だった元旦ですが、そんなもの気休めにしかならないな、改めて思ってしまいました。。。。。
そんなことを考えながら、本日、寒川神社さんに初詣に行って参りました。

神社では、神様が祀られていて、神様からの加護を求めてお参りをする方が多くいます。
ですが、神頼みが過ぎると、何かがうまくいかなかったときに神様のせいにしてしまう人もいます。
2024年元旦の一粒万倍日、天赦日もそれに近い感覚です。
開運の日とかいうけど、最悪じゃん。。。と。。。。
では、どうしたらいいでしょう。
僕もまだまだ学びの途中ですが、箱根神社の神主さんがいつも話してくれる初詣客に対する好きなお説教があります。
「熱心に神様にお願いするのではなく、神社では、神様の前で自分の目標に対して弛まぬ努力の誓いをたてます。そうして頑張っている自分自身に対して、ほんの少しだけ神様が後押ししてくれるものです。」
という趣旨のお話です。
神様は努力の後押しをしてくれるだけの存在。
そう捉えるといいのかもしれません。
一粒万倍日、天赦日、どちらも何かを始めるのにとてもいい日と言われています。
開運日=いいことがある日 と思いがちですが、「目標を決め弛まぬ努力を誓う日」と捉えると、開運につながっていくのかもしれません。
苦しくも、被災地は復興に向けてのスタートとなりました。
多くの命が失われてしまいましたが、生まれ変わりや死後の世界があるとするならば、亡くなってしまった方は「肉体から離れた魂や心が新しい旅路へ向けて旅立った」と捉えることができると故人の供養となるでしょう。
神社で祀られている御神体は、様々ありますが、町にある神社の多くは「鏡」祀っています。
諸説ありますが、「願いを叶えてくれる神様は鏡に映った自分」と捉えるのはいかがでしょうか。
すべては、捉え方一つで変わります。
心と行動で未来も変わるでしょう。
この記事を読んでくださった方も、今年の目標達成に向けての努力が実りますように。
被災した方、ご親族、ご友人、空港関係者、空港利用者、大変多くの方だとても苦しい思いをされていることにお見舞いを申し上げます。
一粒万倍日、天赦日だった元旦ですが、そんなもの気休めにしかならないな、改めて思ってしまいました。。。。。
そんなことを考えながら、本日、寒川神社さんに初詣に行って参りました。

神社では、神様が祀られていて、神様からの加護を求めてお参りをする方が多くいます。
ですが、神頼みが過ぎると、何かがうまくいかなかったときに神様のせいにしてしまう人もいます。
2024年元旦の一粒万倍日、天赦日もそれに近い感覚です。
開運の日とかいうけど、最悪じゃん。。。と。。。。
では、どうしたらいいでしょう。
僕もまだまだ学びの途中ですが、箱根神社の神主さんがいつも話してくれる初詣客に対する好きなお説教があります。
「熱心に神様にお願いするのではなく、神社では、神様の前で自分の目標に対して弛まぬ努力の誓いをたてます。そうして頑張っている自分自身に対して、ほんの少しだけ神様が後押ししてくれるものです。」
という趣旨のお話です。
神様は努力の後押しをしてくれるだけの存在。
そう捉えるといいのかもしれません。
一粒万倍日、天赦日、どちらも何かを始めるのにとてもいい日と言われています。
開運日=いいことがある日 と思いがちですが、「目標を決め弛まぬ努力を誓う日」と捉えると、開運につながっていくのかもしれません。
苦しくも、被災地は復興に向けてのスタートとなりました。
多くの命が失われてしまいましたが、生まれ変わりや死後の世界があるとするならば、亡くなってしまった方は「肉体から離れた魂や心が新しい旅路へ向けて旅立った」と捉えることができると故人の供養となるでしょう。
神社で祀られている御神体は、様々ありますが、町にある神社の多くは「鏡」祀っています。
諸説ありますが、「願いを叶えてくれる神様は鏡に映った自分」と捉えるのはいかがでしょうか。
すべては、捉え方一つで変わります。
心と行動で未来も変わるでしょう。
この記事を読んでくださった方も、今年の目標達成に向けての努力が実りますように。
(akasha) 2024年1月11日 17:41
やっぱり都度払いが安心(?) 脱毛サロンが倒産する仕組み。
こんにちは。
昨年(2022年)より脱毛メニューを時はじめ、一年半。
多くの方にご利用いただき、喜んで頂けています。
そんな、多くの方に喜んでいただける脱毛メニューなのですが、外の世界に目を向けてみると、脱毛サロンの倒産のニュースが後を絶ちません。

15回コースや通い放題で「200,000円」など、大口の契約をしていたお客さんたちは、どうすることもできないのが現状のようです。
なぜこんなに倒産してしまうのか。
・同業の競争激化
・広告などのコストアップによる資金繰りの悪化
・人手が足りず、お客様を対応できない
などなど、いろいろ言われていますし、それも嘘ではないのかと思います。
が、一番の大きな問題は、大口の巨額の契約をベースにした商売の手法にあるのではないかな、と思っています。
お客様から、ローンを組ませてずーっと先の分までの料金までいただいて、そのお金を家賃や従業員のお給料に使っちゃうんだもん。
例えば
10人の人と通い放題20万円の契約をしました。
売上200万円です。
今月の経費180万円です。
20万円利益です。
でも、この10人はこの後もそれ以上のお支払いはすることなく、来店し続けます。
その間も家賃や経費はかかり続けます。
翌月にもう10人契約したとして、もしそれを1年続けて120人と通い放題の契約をしたら翌年は120人の顧客がお支払いすることなく通い続けます。
お店はキャパオーバーで新規の顧客と契約すると、どんどん予約が取りにくくなってきます。
予約が取りにくくなると契約は追いつかなくなり、売上は上がらなくなります。
収入は途絶え、倒産への道をたどります。
ビジネス設計の時点で自転車操業な予感しかしませんね。

その点、akashaは安心安全(?)の都度払い。
都度払いは通い放題よりも高くつくイメージがあるかもしれませんが、最新の機械を導入することで、数年前よりも施術時間を大幅に短縮することができるようになったので、コースに負けないリーズナブルな価格設定ができました。
大口の契約ではないので、上記のようなお金を預けたまま倒産されるリスクもありません。(どちらにしても倒産しないように頑張りますが)笑
それに、15回も通わなくていいんだよなーという方は、薄くなって満足できたタイミングでいつでも脱毛を中断することもできます。
実際、脱毛器のメーカーさんの推奨は髭脱毛で10回〜15回通うようにおっしゃっていますが、5回で終わってしまったお客様もいらっしゃいます。
脱毛サロン倒産のニュースやローンへの抵抗感をお持ちの方からのご相談をお待ちしております。
脱毛の仕組み
https://www.akasha-salon.jp/blog/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/hairremoval/
昨年(2022年)より脱毛メニューを時はじめ、一年半。
多くの方にご利用いただき、喜んで頂けています。
そんな、多くの方に喜んでいただける脱毛メニューなのですが、外の世界に目を向けてみると、脱毛サロンの倒産のニュースが後を絶ちません。
15回コースや通い放題で「200,000円」など、大口の契約をしていたお客さんたちは、どうすることもできないのが現状のようです。
なぜこんなに倒産してしまうのか。
・同業の競争激化
・広告などのコストアップによる資金繰りの悪化
・人手が足りず、お客様を対応できない
などなど、いろいろ言われていますし、それも嘘ではないのかと思います。
が、一番の大きな問題は、大口の巨額の契約をベースにした商売の手法にあるのではないかな、と思っています。
お客様から、ローンを組ませてずーっと先の分までの料金までいただいて、そのお金を家賃や従業員のお給料に使っちゃうんだもん。
例えば
10人の人と通い放題20万円の契約をしました。
売上200万円です。
今月の経費180万円です。
20万円利益です。
でも、この10人はこの後もそれ以上のお支払いはすることなく、来店し続けます。
その間も家賃や経費はかかり続けます。
翌月にもう10人契約したとして、もしそれを1年続けて120人と通い放題の契約をしたら翌年は120人の顧客がお支払いすることなく通い続けます。
お店はキャパオーバーで新規の顧客と契約すると、どんどん予約が取りにくくなってきます。
予約が取りにくくなると契約は追いつかなくなり、売上は上がらなくなります。
収入は途絶え、倒産への道をたどります。
ビジネス設計の時点で自転車操業な予感しかしませんね。
その点、akashaは安心安全(?)の都度払い。
都度払いは通い放題よりも高くつくイメージがあるかもしれませんが、最新の機械を導入することで、数年前よりも施術時間を大幅に短縮することができるようになったので、コースに負けないリーズナブルな価格設定ができました。
大口の契約ではないので、上記のようなお金を預けたまま倒産されるリスクもありません。(どちらにしても倒産しないように頑張りますが)笑
それに、15回も通わなくていいんだよなーという方は、薄くなって満足できたタイミングでいつでも脱毛を中断することもできます。
実際、脱毛器のメーカーさんの推奨は髭脱毛で10回〜15回通うようにおっしゃっていますが、5回で終わってしまったお客様もいらっしゃいます。
脱毛サロン倒産のニュースやローンへの抵抗感をお持ちの方からのご相談をお待ちしております。
脱毛の仕組み
https://www.akasha-salon.jp/blog/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/hairremoval/
(akasha) 2023年12月25日 15:59
フラッシュ脱毛とは
フラッシ
毛があるじゃん

根っこのを「毛乳頭」と呼ぶの

毛を剃るとこんな感じ

そこに、脱毛器が登場2!

フラッシュ!!!

毛の黒い色素に光が当たって発熱することで毛乳頭が変性

毛穴に残った毛が二週間ほどでポロリと落ちる

根っこの毛乳頭は変性して弱っているので、しばらく生えない。
生えてきてもとても細い毛しか生えない。

実は、身体って毛穴だらけ

眠っている毛穴がたくさん
これから生えてくる毛穴も

太い毛、細い毛、伸びかけの毛などなど

伸びてから剃る。

剃っただんめんから光が毛根に届く

全ての毛穴にフラッシュを当てていく

これを繰り返して、眠っているけあなが起きて伸びてくるのを待って、またフラッシュ

これを繰り返して、10回〜15回の施術で
ツルツルお肌を目指す

毛があるじゃん

根っこのを「毛乳頭」と呼ぶの

毛を剃るとこんな感じ

そこに、脱毛器が登場2!

フラッシュ!!!

毛の黒い色素に光が当たって発熱することで毛乳頭が変性

毛穴に残った毛が二週間ほどでポロリと落ちる

根っこの毛乳頭は変性して弱っているので、しばらく生えない。
生えてきてもとても細い毛しか生えない。

実は、身体って毛穴だらけ

眠っている毛穴がたくさん
これから生えてくる毛穴も

太い毛、細い毛、伸びかけの毛などなど

伸びてから剃る。

剃っただんめんから光が毛根に届く

全ての毛穴にフラッシュを当てていく

これを繰り返して、眠っているけあなが起きて伸びてくるのを待って、またフラッシュ

これを繰り返して、10回〜15回の施術で
ツルツルお肌を目指す

(akasha) 2022年7月15日 08:49
おすすめカラートリートメント
こんにちは。
外出自粛が続く中、美容室に行かれずに、フラストレーションが溜まっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
テレワークや、休業だからこそ、ヘアカラーで遊べるという可能性を諦めてはいけませんよ(笑)
小柴自身も(小柴はヘアカラー自由ですが)遊んでみたので、よかったらご覧ください♪
そして、使用したカラー剤とはまた違いますが、インターネットでもカラートリートメントは購入することができます。
色の種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてください♪
ブリーチはこちらがなかなかパワフルに色が抜けます(それなりに痛みます)
外出自粛が続く中、美容室に行かれずに、フラストレーションが溜まっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
テレワークや、休業だからこそ、ヘアカラーで遊べるという可能性を諦めてはいけませんよ(笑)
小柴自身も(小柴はヘアカラー自由ですが)遊んでみたので、よかったらご覧ください♪
そして、使用したカラー剤とはまた違いますが、インターネットでもカラートリートメントは購入することができます。
色の種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてください♪
|
|
(akasha) 2020年4月24日 22:15
還元活性水?
こんにちは、先日スタートさせたメニュー「煌水(きらすい)」にはまっている小柴です。
この「煌水」、お店のトリートメントメニューだけじゃないんです。
このトリートメント、特殊なミネラルの成分を含んだ水を髪に吹き付けて、「還元活性水」という「水」で濡らすだけ、というシンプルな施術方法なのですが、効果はてきめん♪
使用前 ドライ ブロー仕上げ

この方、カラーなどはせずに、煌水だけの施術でしたが、とてもわかりやすい結果でした。
そして、この「還元活性水」という、どこか、なにかこう、つかみどころのない、騙されそうなネーミングの「水」なのですが、実は、「水道水」から作っているんです。
ほら、ますます怪しいでしょう?
こんな怪しい「水」ですが、使用用途はたくさん。
飲んでもいいし、顔や体にかけてもいい。もちろん髪にもいい。
何と言っても、「水」なので、余分な「成分」が入っていないんです。
ああ、書けば書くほど怪しさが増していく。。。。。。。
その「還元活性水」の元になっているのが、「煌水ボール」という商品。

ケイ素、炭素、カルシウムを特殊(?)な状態にして、ボール状にした「煌水ボール」。
水に入れると

こんな感じ。
これで、「水」が「煌水ボール」から発せられた「電磁波」を浴びることで、ボトルの中の「水」が「還元活性水」になる、という代物。(ボトルは別売り)
そして
飲んでもいいし、顔や体にかけてもいい。もちろん髪にもいい。
実感としては、お茶はまろやかになり、体調もいい気がします。お通じのバランスがよく、持病の「アレ」がおとなしくしてくれています(照)
珈琲の珈房さんに、水出し珈琲で実験していただきましたが、珈琲の舌触り(?)がまろやかになりました。まろやかになりすぎて、苦みや酸味が味わいにくくなってしまい、ブレンドにこだわった珈琲では、繊細な味わいが損なわれてしまうようで、珈房のマスターいわく「何をブレンドしたのかわからなくなっちゃう」とのことでした。
肌は保湿が強いわけでもなんでもないのですが、洗顔をした時に、肌のキメが整っているような感じがしました。
髪は、上記で見ての通りです。
あー、ダメだ。僕がいくら説明しても、長くなればなるほど、信じてもらえない気がする。
客観的に見て、胡散臭すぎる。。。
仕方ないので下記、メーカーさんの販売資料

いや、これ、もしかすると、僕が説明するよりも・・・・・・・・。
でも、とにかく、実感してもらえる商品なのは間違いなく、お値段がちょっとアレですが本気でオススメしたい商品です♪
最近は、ペットボトルで水を汲みに来てくれる方もいらっしゃいます。
ご興味をお持ちの方は、ご来店の際にペットボトルをお持ちください(笑

この「煌水」、お店のトリートメントメニューだけじゃないんです。
このトリートメント、特殊なミネラルの成分を含んだ水を髪に吹き付けて、「還元活性水」という「水」で濡らすだけ、というシンプルな施術方法なのですが、効果はてきめん♪
使用前 ドライ ブロー仕上げ



この方、カラーなどはせずに、煌水だけの施術でしたが、とてもわかりやすい結果でした。
そして、この「還元活性水」という、どこか、なにかこう、つかみどころのない、騙されそうなネーミングの「水」なのですが、実は、「水道水」から作っているんです。
こんな怪しい「水」ですが、使用用途はたくさん。
飲んでもいいし、顔や体にかけてもいい。もちろん髪にもいい。
何と言っても、「水」なので、余分な「成分」が入っていないんです。
その「還元活性水」の元になっているのが、「煌水ボール」という商品。

ケイ素、炭素、カルシウムを特殊(?)な状態にして、ボール状にした「煌水ボール」。
水に入れると

こんな感じ。
これで、「水」が「煌水ボール」から発せられた「電磁波」を浴びることで、ボトルの中の「水」が「還元活性水」になる、という代物。(ボトルは別売り)
そして
飲んでもいいし、顔や体にかけてもいい。もちろん髪にもいい。
実感としては、お茶はまろやかになり、体調もいい気がします。お通じのバランスがよく、持病の「アレ」がおとなしくしてくれています(照)
珈琲の珈房さんに、水出し珈琲で実験していただきましたが、珈琲の舌触り(?)がまろやかになりました。まろやかになりすぎて、苦みや酸味が味わいにくくなってしまい、ブレンドにこだわった珈琲では、繊細な味わいが損なわれてしまうようで、珈房のマスターいわく「何をブレンドしたのかわからなくなっちゃう」とのことでした。
肌は保湿が強いわけでもなんでもないのですが、洗顔をした時に、肌のキメが整っているような感じがしました。
髪は、上記で見ての通りです。
あー、ダメだ。僕がいくら説明しても、長くなればなるほど、信じてもらえない気がする。
仕方ないので下記、メーカーさんの販売資料

いや、これ、もしかすると、僕が説明するよりも・・・・・・・・。
でも、とにかく、実感してもらえる商品なのは間違いなく、
最近は、ペットボトルで水を汲みに来てくれる方もいらっしゃいます。
ご興味をお持ちの方は、ご来店の際にペットボトルをお持ちください(笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『最新のお知らせ』はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
髪の相談、身体の相談、運命相談、人生相談、恋愛相談、事業相談などなど
LINE@ でも対応しています。

facebook

twitter

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
髪の相談、身体の相談、運命相談、人生相談、恋愛相談、事業相談などなど
LINE@ でも対応しています。



(akasha) 2017年5月22日 09:06