カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > 話題 > またまた(笑)新トリートメント(?)
ブログ -Blog-
< 三浦国際市民マラソン | 一覧へ戻る | 還元活性水? >
またまた(笑)新トリートメント(?)
こんにちは。
それなりに物理・科学に詳しいつもりの小柴です。
水素水とか、ケイ素水とか、電子を発生させる装置とか、体にいいと噂されているものがたくさんありますが、小柴の物理の知識としては、?????????な部分が多く、挑戦せずに過ごしてまいりました。
占い師のくせに、物理の話とか、ナンセンスですが
水素+水て、結局、水じゃね?
なんて思っているわけで、今回、このトリートメントをメーカーさんにオススメされた時も
「そんなもので、髪が良くなるわけなくね?」
と思っていました。
その内容。。。
テラヘルツ機能水を利用した全く新しい「復元ケア」、『煌水(きらすい)』
トリートメント(補修)ではなく、髪を「復元」させるという。。。
特殊なミネラルを使って、テラヘルツ波を作り、髪の毛を復元するという。。。。
ううむ。
いかにも怪しい。
うまく理解できないので水素水の類と同じ匂いがするようで、なんとなく、嫌悪感。
でも、ヘアビューザー(ドライヤー)やヘアビューロン(ヘアアイロン)も、うまく理解し切れてないけど、使った時の確かな違いは実感があるんだよな〜
この嫌悪感を信じるべきか、喰わず嫌いをやめるべきか、悩んだ結果、業界の先輩の勧めもあり、まずは、騙されたと思ってセミナーに参加してみたり、さらに、POOLでも友達のあゆちゃんに実験台なってもらったりして、『煌水(きらすい)』を試してみました。
結果。。。
ストレートパーマ
あ、あれ??
ムチャクチャいい!!!
むちゃくちゃいいじゃん!!!!!
使用前写真を撮り忘れたのがとても悔やまれる
細かい仕組みはよく分からないけど、とにかく、いい!!!
この仕上がり、「煌水」の効果を試したいので、トリートメント、コンディショナーの類をつけずに、ストパーの2液を流しただけ状態(普段は絶対にそんなことしない)です。
しかも、ブローもせずに、乾かしただけ。
髪の芯までしっとりしていて、「サラッと感」も残っている。
ブリーチしてある毛先はさすがにパサつきが残るけど、全体の質感には、感動!!!
薬剤をつけている最中から、今までストレートパーマでは感じたことのない感触が手に伝わってきて、テンションあげあげ←死語(笑)。
仕上げに、昨秋にスタートした「TOKIO」のトリートメントもしたら
こんなにツヤツヤになりました♪
(ブローしたけど(笑))
「煌水」+「TOKIO」の相性もいいことがわかり、大満足の仕上がりでした
というわけで、この『煌水』、POOLでも扱わせていただくことにいたしました。
初期導入費用が結構高額なのですがより多くのお客様に、綺麗な髪を手に入れてもらえたら幸いです
というわけで、『煌水』が、トリートメントメニューに加わります。
本格スタートは5月24日予定。(POOLの3周年の日)
それまでは、お試し期間で、半額にします。
(価格は検討中ですが、多分これでいきます。TOKIOほど手間がかからないため、安くしています。TOKIOとの組み合わせもオススメです。)
カラー煌水 +2,000円 → +1,000円(5月23日まで)
パーマ煌水 +2,000円 → +1,000円(5月23日まで)
ストパー煌水 +3,000円 → +1,500円(5月23日まで)使う薬剤の量と手間が倍になるので(汗)
TOKIO煌水 +2,000円 → +1,000円 (5月23日まで)←オススメ!!
*全て、シャンプー・カット・ブロー別
今までのトリートメントとは違った切り口からの、最先端(?)の科学(?)を使った復元ケア。
ぜひ、ご体験ください♪
最後に、胡散臭い商品のPOPも貼り付けておきますので、ご興味お持ちいただけた方は、ご一読ください(笑
ねぇねぇ、最近よく聞くんだけど、テラヘルツ機能水って知ってる?
シラナーイ
自然界にはエネルギーを伝えるいろんな電磁波がある。その中で「光」と「電波」の間にある電磁波をテラヘルツ派というのだ! byテラヘルツマン
(細胞活性)
(老化防止)
(血行促進)
(抗菌浄化)
(活性酸素除去)
これが今、細胞活性など体にとても良い効果をもたらすとして注目されているのだ。
「世界初!」
テラヘルツ派は鉱物などの個体から放出されるものなんだが初めて自ら放出させる事に成功!
その水が、テラヘルツ機能水なんだ!!
スゴーイ!
しかも、この機能水が使用目的に合わせ様々な効果を発揮するんだよ!
・・・・・・・・。。。。。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
髪の相談、身体の相談、運命相談、人生相談、恋愛相談、事業相談などなど
LINE@ でも対応しています。



↓hair&lifePOOLのいろんな情報が届くはず(笑)のメルマガはこちら↓
↓ご来店ポイントも溜まる&使える♪↓
http://www.hairlife-pool.com
↓お客様からのお声(口コミ情報)はこちら↓
↓口コミを掲載させていただくと500ポイントプレゼント♪↓
https://www.akasha-salon.jp/reviews/category/cat218/
********************************
↓ヘアメニューはこちら↓
https://www.akasha-salon.jp/hair/
↓占い(カウンセリング)メニューに関してはこちら↓
https://www.akasha-salon.jp/therapy/category/counseling/
↓ヒーリング・ヘッドスパに関してはこちら↓
https://www.akasha-salon.jp/therapy/
↓各種レクチャーメニューはこちら↓
https://www.akasha-salon.jp/lecture/
↓企業様向けメニューはこちら↓
https://www.akasha-salon.jp/lecture/category/for-business/
********************************
↓ご予約・お問い合わせは↓
https://www.akasha-salon.jp/inqfm/general/
0467914933
今すぐお電話を!
カテゴリ:
(akasha) 2017年3月23日 13:53
< 三浦国際市民マラソン | 一覧へ戻る | 還元活性水? >
同じカテゴリの記事
書籍紹介「時間割から子どもと一緒に作ることにしてみた。」

「時間割から子どもと一緒に作ることにしてみた。」
学事出版 著 山田剛輔 久保寺節子 佐伯胖
お客様でもあり友人でもある公立小学校の先生が、本を出版しました。
彼は、2020年に「通知表」をやめ、その取り組みがテレビや新聞に取り上げられたこともある茅ヶ崎市立小学校のメンバーで、この本には、公立の小学校という枠組みの中での彼の思いや工夫や実践について書かれています。
彼の取り組みは、僕なりに解釈すると
詰め込みの教育ではなく、子どもたちの「学びたい欲」を刺激し、自発的な取り組みを通して知識や経験を積んでいく機会を持ってもらう取り組みと解釈しました。
その取り組みの評価は、ペーパーテストの得点による「数字での評価」は馴染まないから、別の形(アプリなど)で家庭と連携をとっているというわけ。
やらされる勉強って楽しくないけど、自分からやりたい!って思えたことって勉強でも楽しいもんね。
知りたい!と子供達に思ってもらう工夫が詰まった良書です。
もちろんこんな数行でまとめられるような簡単な取り組みではないので、教育に興味がある親御さんには教育関係者でなくても一読してもらえれば、家庭での取り組みの参考になると思います。
きっと「学ぶこと」に対して前向きな子供たちが育つだろうな、ととても共感しています。
僕自身も、息子が進学校に進んだことで「どんな子育てをしてきたの?」なんて聞かれる機会がものすごく増えましたが、僕が子育てでしたかったことを彼(山田教諭)がこの本を通して言語化してくれたように思います。
進学校というと、偏差値という数値の尺度において優秀とされる学校のことなので、彼らの取り組む「数字での評価を止める」ということと相反するのでは、とも思いますが、進学校に進んだのことは、息子が「学ぶこと」に対して前向きに頑張った一つの結果なので、意外と(?)そこには繋がりも再現性もあるようにも思います。
僕が「どんな子育てをししてきたの?」の返答も彼のおかげで言語化できるような気がしてきたけど、長くなるので今日はここまで(笑)
「時間割から子どもと一緒に作ることにしてみた。」にヒントがたくさん書いてあります。
(akasha) 2025年1月28日 09:12
2025年 正月

新年、明けましておめでとうございます。
2025年のスタートです。

氏神様にご挨拶

鶴峰八幡宮にもご挨拶

寒川神社にもご挨拶
今年のねぶたは弁財天と蛇神様たち。
なんだか財運に恵まれそうな予感?
今年も、運を引き寄せられるように、あくまでも自分がベースで、神様たちにほんの少しの後押しをしてもらえるように、仕事に勉強に遊びに(?)頑張っていこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(akasha) 2025年1月 7日 14:50
お笑い枠のマラソン

湘南国際マラソンで日曜日にお休みをいただきました。
今年は練習も体重調整もできなかったので、ハロウィンの時の悟空コスプレで楽しくのんびり走ってきました(笑
目立つもんだから沿道の応援をたくさんいただけて、とっても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

ギリッギリの5時間ギリ!!!
(akasha) 2024年12月 2日 19:51
受験
昨年末に受験を決め、勉強をスタートしたものの、なかなか身が入らず、試験の申し込みをしてからやっとエンジンがかかってきた感じ。
模擬試験は合格点に届いたり届かなかったり。

3時間の試験は、集中して楽しくやり切りましたo(^-^)o
自己採点は、、、ちょっと厳しめだったので途中で放棄(笑
1月の合格発表を待ちます。。。
久しぶりの勉強楽しかったー\(^o^)/
(akasha) 2024年11月11日 10:42
東京レガシーハーフマラソン

前日にゼッケンを受け取りにいかなければいけないのは面倒なところ。
公共の道を使って大きな大会をさせてもらうわけだから、できるだけ交通費や宿泊費、飲食費などを使って経済を回して貢献しないとね(半分皮肉)
ぜんぜん身体の調整をしていなかったので、ハーフといえど、今の僕には無謀な挑戦。
目標は自己ベストよりもちょっとゆっくり目の2:00:00
国立競技場スタート

日本橋で折り返しの21km

21km
なんとか走り切った結果。。。
2:00:06
目標を6秒オーバー・・・・
6秒。。。。。。。。
調整していなかったとはいえ、もう一踏ん張り欲しかったところ。。。。
この6秒は、伸び代!ということにして、前向きにいこうと思います(笑

メダルももらえたし、実質優勝!!
(akasha) 2024年10月20日 17:54