カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > 脱毛 > 髭脱毛開始(使用前写真)
ブログ -Blog-
< 脱毛メニュー表 | 一覧へ戻る | 脱毛のご依頼ありがとうございます。 >
髭脱毛開始(使用前写真)
髭脱毛にチャレンジしていただきました。

元々そんなに髭が濃いわけではないですが、肌が弱く、剃刀負けしやすいとのこと。
今回は使用前写真を撮らせていただきました。
髭が薄く練ってくれるだけでも髭剃りの圧を減らして、時間も短縮できそうですね。

元々そんなに髭が濃いわけではないですが、肌が弱く、剃刀負けしやすいとのこと。
今回は使用前写真を撮らせていただきました。
髭が薄く練ってくれるだけでも髭剃りの圧を減らして、時間も短縮できそうですね。
カテゴリ:
(akasha) 2022年6月22日 08:43
< 脱毛メニュー表 | 一覧へ戻る | 脱毛のご依頼ありがとうございます。 >
同じカテゴリの記事
レーザー脱毛(医療脱毛)とフラッシュ脱毛(エステ脱毛)
脱毛と一言で言っても、いろいろな種類があります。
レーザー脱毛(医療脱毛)
フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)
ニードル脱毛
ワックス脱毛
脱毛クリーム
脱毛石鹸(笑)
などなどありますが、今回はよく比べられる「レーザー脱毛(医療脱毛)」と「フラッシュ脱毛(エステ脱毛)」について解説します。
レーザー脱毛(医療脱毛)
医療脱毛と呼ばれる、医師免許が必要な施術の一つで、科学的に実証されている効果を謳うことが薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上認められている脱毛方法です。
肌に強いレーザーを当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこを破壊して毛が生えないようにする永久脱毛です。
レーザーとは、ある波長の光を増幅させた人工の光のことで、脱毛レーザーはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなどが使われます。
フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)
主に「脱毛エステ」と呼ばれるサロンなどで行われている脱毛です。
IPL(インテンスパルスライト)という強い光を肌に当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこに刺激を与えてスベスベなお肌を目指す脱毛方法です。
フラッシュ脱毛はレーザーではなく、光の波長域の広いキセノンランプが使用されています。紫外線など特定の領域の光をカットするフィルターが内蔵されており、肌に有効な波長の光を肌に照射します。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/

この二つの脱毛は、とてもよく比べられる紛らわしい脱毛方法ですが、大きな違いとして、繰り返しになりますが
「レーザー脱毛」は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上、身体に対しての効果効能を謳うことが認められている脱毛方法で,強い出力レーザーで施術することで早く結果が出るなどと表現されているクリニックが多いようです。ただ、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はもちろんできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて肌トラブル(やけど等)のリスクが高くなりそうな。。。
「フラッシュ脱毛」は、法律上「美容機器」に属すので、個人に対する効果効能を謳うことができません。なので、「毛根に刺激」や「スベスベなお肌を”目指す”」と言った表現をしています(笑)IPLという種類のフラッシュには、美肌に導く効果も期待できるそうで、エステ脱毛のメリットと言えるかもしれません。効果効能を謳うできませんので、ブログにある、使用前使用後写真を参考にしてもらえれば、と思います。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-254/
毛根に対して働きかける仕組みはほとんど変わりませんし、どちらも同じリスクがあり、どちらも同じようにトラブルなどは起きており、医療だから安全、エステだから効果がないというわけではなく、施術者がフラッシュやレーザーの出力を適切に設定できる知識や経験を持っているか、施術後の冷却や禁忌事項をお客様に伝え、実行していただけているか、がポイントかと思っています。
国民生活センターはこのような見解です。
https://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/338dl_kiken.pdf
そして、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて火傷の危険が増すように思います。
https://meilyweb.com/datsumolove/qa/failures
*akashaの脱毛器は多くの方が火傷するような強い出力は出ない仕組み(フィルターが内蔵されている)になっています。痛みの感じ方や肌の弱さなどは、実際に個人差があるので、手の甲などの比較的強い皮膚でお試しいただくこともできます。
というわけで、無資格で行うことができる分、表現方法が限られるエステ脱毛ですが、しっかりとメーカーさんの研修を受けて、事故防止にはかなり慎重に取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/
脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/
レーザー脱毛(医療脱毛)
フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)
ニードル脱毛
ワックス脱毛
脱毛クリーム
脱毛石鹸(笑)
などなどありますが、今回はよく比べられる「レーザー脱毛(医療脱毛)」と「フラッシュ脱毛(エステ脱毛)」について解説します。
レーザー脱毛(医療脱毛)
医療脱毛と呼ばれる、医師免許が必要な施術の一つで、科学的に実証されている効果を謳うことが薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上認められている脱毛方法です。
肌に強いレーザーを当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこを破壊して毛が生えないようにする永久脱毛です。
レーザーとは、ある波長の光を増幅させた人工の光のことで、脱毛レーザーはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなどが使われます。
フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)
主に「脱毛エステ」と呼ばれるサロンなどで行われている脱毛です。
IPL(インテンスパルスライト)という強い光を肌に当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこに刺激を与えてスベスベなお肌を目指す脱毛方法です。
フラッシュ脱毛はレーザーではなく、光の波長域の広いキセノンランプが使用されています。紫外線など特定の領域の光をカットするフィルターが内蔵されており、肌に有効な波長の光を肌に照射します。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/


この二つの脱毛は、とてもよく比べられる紛らわしい脱毛方法ですが、大きな違いとして、繰り返しになりますが
「レーザー脱毛」は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上、身体に対しての効果効能を謳うことが認められている脱毛方法で,強い出力レーザーで施術することで早く結果が出るなどと表現されているクリニックが多いようです。ただ、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はもちろんできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて肌トラブル(やけど等)のリスクが高くなりそうな。。。
「フラッシュ脱毛」は、法律上「美容機器」に属すので、個人に対する効果効能を謳うことができません。なので、「毛根に刺激」や「スベスベなお肌を”目指す”」と言った表現をしています(笑)IPLという種類のフラッシュには、美肌に導く効果も期待できるそうで、エステ脱毛のメリットと言えるかもしれません。効果効能を謳うできませんので、ブログにある、使用前使用後写真を参考にしてもらえれば、と思います。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-254/
毛根に対して働きかける仕組みはほとんど変わりませんし、どちらも同じリスクがあり、どちらも同じようにトラブルなどは起きており、医療だから安全、エステだから効果がないというわけではなく、施術者がフラッシュやレーザーの出力を適切に設定できる知識や経験を持っているか、施術後の冷却や禁忌事項をお客様に伝え、実行していただけているか、がポイントかと思っています。
国民生活センターはこのような見解です。
https://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/338dl_kiken.pdf
そして、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて火傷の危険が増すように思います。
https://meilyweb.com/datsumolove/qa/failures
*akashaの脱毛器は多くの方が火傷するような強い出力は出ない仕組み(フィルターが内蔵されている)になっています。痛みの感じ方や肌の弱さなどは、実際に個人差があるので、手の甲などの比較的強い皮膚でお試しいただくこともできます。
というわけで、無資格で行うことができる分、表現方法が限られるエステ脱毛ですが、しっかりとメーカーさんの研修を受けて、事故防止にはかなり慎重に取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/
脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/
(akasha) 2024年2月 1日 18:17
襟足の脱毛
えりありの脱毛
人によって、襟足って結構下の方まで生えてたりするんです。

カットの時に襟足にいつもバリカンを使われる人は、伸びてきた時にどんな襟足になっているのかを写真に撮ったりして確認してみてもいいかも?
剃って、脱毛ジェルを塗布して

フラッシュを当てて、施術完了です。

二週間くらいするとポロポロっとけが落ちてきます。
(しばらくすると、今眠っている毛穴から生えてきます。)
このくらいの濃さなら、5−6回で気にならない薄さになりそう。
menu
襟足脱毛 ¥2,200
フラッシュ脱毛とは
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/
人によって、襟足って結構下の方まで生えてたりするんです。

カットの時に襟足にいつもバリカンを使われる人は、伸びてきた時にどんな襟足になっているのかを写真に撮ったりして確認してみてもいいかも?
剃って、脱毛ジェルを塗布して

フラッシュを当てて、施術完了です。

二週間くらいするとポロポロっとけが落ちてきます。
(しばらくすると、今眠っている毛穴から生えてきます。)
このくらいの濃さなら、5−6回で気にならない薄さになりそう。
menu
襟足脱毛 ¥2,200
フラッシュ脱毛とは
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/
(akasha) 2024年1月17日 17:34
やっぱり都度払いが安心(?) 脱毛サロンが倒産する仕組み。
こんにちは。
昨年(2022年)より脱毛メニューを時はじめ、一年半。
多くの方にご利用いただき、喜んで頂けています。
そんな、多くの方に喜んでいただける脱毛メニューなのですが、外の世界に目を向けてみると、脱毛サロンの倒産のニュースが後を絶ちません。

15回コースや通い放題で「200,000円」など、大口の契約をしていたお客さんたちは、どうすることもできないのが現状のようです。
なぜこんなに倒産してしまうのか。
・同業の競争激化
・広告などのコストアップによる資金繰りの悪化
・人手が足りず、お客様を対応できない
などなど、いろいろ言われていますし、それも嘘ではないのかと思います。
が、一番の大きな問題は、大口の巨額の契約をベースにした商売の手法にあるのではないかな、と思っています。
お客様から、ローンを組ませてずーっと先の分までの料金までいただいて、そのお金を家賃や従業員のお給料に使っちゃうんだもん。
例えば
10人の人と通い放題20万円の契約をしました。
売上200万円です。
今月の経費180万円です。
20万円利益です。
でも、この10人はこの後もそれ以上のお支払いはすることなく、来店し続けます。
その間も家賃や経費はかかり続けます。
翌月にもう10人契約したとして、もしそれを1年続けて120人と通い放題の契約をしたら翌年は120人の顧客がお支払いすることなく通い続けます。
お店はキャパオーバーで新規の顧客と契約すると、どんどん予約が取りにくくなってきます。
予約が取りにくくなると契約は追いつかなくなり、売上は上がらなくなります。
収入は途絶え、倒産への道をたどります。
ビジネス設計の時点で自転車操業な予感しかしませんね。

その点、akashaは安心安全(?)の都度払い。
都度払いは通い放題よりも高くつくイメージがあるかもしれませんが、最新の機械を導入することで、数年前よりも施術時間を大幅に短縮することができるようになったので、コースに負けないリーズナブルな価格設定ができました。
大口の契約ではないので、上記のようなお金を預けたまま倒産されるリスクもありません。(どちらにしても倒産しないように頑張りますが)笑
それに、15回も通わなくていいんだよなーという方は、薄くなって満足できたタイミングでいつでも脱毛を中断することもできます。
実際、脱毛器のメーカーさんの推奨は髭脱毛で10回〜15回通うようにおっしゃっていますが、5回で終わってしまったお客様もいらっしゃいます。
脱毛サロン倒産のニュースやローンへの抵抗感をお持ちの方からのご相談をお待ちしております。
脱毛の仕組み
https://www.akasha-salon.jp/blog/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/hairremoval/
昨年(2022年)より脱毛メニューを時はじめ、一年半。
多くの方にご利用いただき、喜んで頂けています。
そんな、多くの方に喜んでいただける脱毛メニューなのですが、外の世界に目を向けてみると、脱毛サロンの倒産のニュースが後を絶ちません。
15回コースや通い放題で「200,000円」など、大口の契約をしていたお客さんたちは、どうすることもできないのが現状のようです。
なぜこんなに倒産してしまうのか。
・同業の競争激化
・広告などのコストアップによる資金繰りの悪化
・人手が足りず、お客様を対応できない
などなど、いろいろ言われていますし、それも嘘ではないのかと思います。
が、一番の大きな問題は、大口の巨額の契約をベースにした商売の手法にあるのではないかな、と思っています。
お客様から、ローンを組ませてずーっと先の分までの料金までいただいて、そのお金を家賃や従業員のお給料に使っちゃうんだもん。
例えば
10人の人と通い放題20万円の契約をしました。
売上200万円です。
今月の経費180万円です。
20万円利益です。
でも、この10人はこの後もそれ以上のお支払いはすることなく、来店し続けます。
その間も家賃や経費はかかり続けます。
翌月にもう10人契約したとして、もしそれを1年続けて120人と通い放題の契約をしたら翌年は120人の顧客がお支払いすることなく通い続けます。
お店はキャパオーバーで新規の顧客と契約すると、どんどん予約が取りにくくなってきます。
予約が取りにくくなると契約は追いつかなくなり、売上は上がらなくなります。
収入は途絶え、倒産への道をたどります。
ビジネス設計の時点で自転車操業な予感しかしませんね。
その点、akashaは安心安全(?)の都度払い。
都度払いは通い放題よりも高くつくイメージがあるかもしれませんが、最新の機械を導入することで、数年前よりも施術時間を大幅に短縮することができるようになったので、コースに負けないリーズナブルな価格設定ができました。
大口の契約ではないので、上記のようなお金を預けたまま倒産されるリスクもありません。(どちらにしても倒産しないように頑張りますが)笑
それに、15回も通わなくていいんだよなーという方は、薄くなって満足できたタイミングでいつでも脱毛を中断することもできます。
実際、脱毛器のメーカーさんの推奨は髭脱毛で10回〜15回通うようにおっしゃっていますが、5回で終わってしまったお客様もいらっしゃいます。
脱毛サロン倒産のニュースやローンへの抵抗感をお持ちの方からのご相談をお待ちしております。
脱毛の仕組み
https://www.akasha-salon.jp/blog/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/hairremoval/
(akasha) 2023年12月25日 15:59
髭脱毛5回目後一ヶ月 開始後10ヶ月
髭脱毛(元々あまり濃くはない方)の髪施術から10ヶ月(施術回数5回)の使用後写真を撮らせていただきました。

ツルツルです。
もう、毎日は髭剃りしなくて良くなったとのこと。
全然髭の青さも見えないし、確かに毎日は剃らなくてよさそうに見えますね。
使用前
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/
一ヶ月後
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-253/
と比べても全然違いますね。
比較画像も作ってみました。

一回でここまで効果があるわけではなく、元々比較的薄いかたの脱毛事例ですが、かなり大きな変化があったのではないでしょうか。(自画自賛)
akashaの脱毛は都度払いですので、こちらのお客様はもうすでに髭が気にならなくなったとのことで、5回でひとまず終了です。
かかった費用は一回6,600円を5回で合計33、000円でした。
コースで多額のローンを組むよりもご自分のペースでリーズナブルにご利用いただくことができますので、お気軽にお問い合わせください。
*髭が濃い方は15回以上必要な場合があります。
akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/
脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/


ツルツルです。
もう、毎日は髭剃りしなくて良くなったとのこと。
全然髭の青さも見えないし、確かに毎日は剃らなくてよさそうに見えますね。
使用前
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/
一ヶ月後
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-253/
と比べても全然違いますね。
比較画像も作ってみました。

一回でここまで効果があるわけではなく、元々比較的薄いかたの脱毛事例ですが、かなり大きな変化があったのではないでしょうか。(自画自賛)
akashaの脱毛は都度払いですので、こちらのお客様はもうすでに髭が気にならなくなったとのことで、5回でひとまず終了です。
かかった費用は一回6,600円を5回で合計33、000円でした。
コースで多額のローンを組むよりもご自分のペースでリーズナブルにご利用いただくことができますので、お気軽にお問い合わせください。
*髭が濃い方は15回以上必要な場合があります。
akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/
脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/
脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/
(akasha) 2023年2月 3日 19:48
髭脱毛施術一ヶ月後
先日お越しいただいて、髭脱毛にチャレンジしてくださったお客さま。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/
一ヶ月経って、施術前に写真を撮らせていただきました。

伸びてる伸びてないの問題もあるかもしれませんが、お客様のご実感として、髭剃りが楽になったとのこと。
使用前はこちら

だったので、だいぶ違いがあるように見えますね。
またご報告します。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/
一ヶ月経って、施術前に写真を撮らせていただきました。

伸びてる伸びてないの問題もあるかもしれませんが、お客様のご実感として、髭剃りが楽になったとのこと。
使用前はこちら

だったので、だいぶ違いがあるように見えますね。
またご報告します。
(akasha) 2022年7月20日 19:35