• ルーヴルドー公式
  • Information
  • Blog
  • akasha CHANNEL
  • WEB予約
  • Hair Donation
  • 異業種交流会
  • Price

HOME > ブログ -Blog- > 2ページ目

ブログ -Blog- 2ページ目

10周年なんです!

こんにちは、みんなの心の友、小柴です。

akashaが、なんと、表題の通り、5月で10周年となり、11年目のスタートとなりました。
(POOLと名乗っていた頃との合算です)

いろいろありましたが、一人で営業するプライベートサロンというスタンスは変わらず、いろいろな新メニューが加わり、一定の軸の中で変化を繰り返しながら、幸いにもお客様や機会に恵まれ、今に至りました。

今後も、僕が興味を持って、お客様に提供できるな、と踏んだことはじゃんじゃんメニューにしてみなさまに共有していきたいと思いますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

10年はやっぱり一つの大きな節目なので、お客様からはちっとも求められていませんが、記念品の缶バッヂとステッカーを作成しましたので、お買い物用のトートバッグにつけたり、自転車のフレーム貼ったりとご自由にお使いください(笑

IMG_5138.jpg



高校受験記

お客様とも良く話題にしていて、気にかけてくださっている方も多く、先日無事に入学の手続きも済んだようなので、息子の高校受験記(長文)
来年以降の参考になる人もいるかもしれないレア体験だったので改めてブログに綴ります。

息子氏、難関校チャレンジだったわけなんだけど、神奈川県立の難関校は一般5教科の「学力検査」に加えて「特色検査」という応用問題教科の受験もあり、試験が二日間に跨いで行われる。
中でも志望校は選考の中で特色検査に重点を置いている学校(学校ごとに比率が違う)。

日程は2/14,15。
併願私立の受験日が2/10。

まあ、勉強はよく頑張ってらして、特色検査も上手くこなしていた中、2/9(私立受験前日)発熱。私立の受験欠席。
塾での第一志望対策の直前模試も欠席。突然の卒塾。
焦りながらも一度解熱して、体調万全で本番に!と思っていた2/13(入試本番前日)再発熱39.0℃。
もはや笑っちゃうよね。。。

2/14本番当日も熱は下がらず県立受験も欠席。
ありがたいことに2018年あたりから、「追検査」というのを実施しているため、追検査の申し込みを中学校にお願いする。

追検査は2/20に実施。本試験よりもやや難しくなる傾向との噂。
行かれるなら2日目に行われる得意科目の特色検査は受けにきてもいいとの話をもらったものの、熱は下がらず、ふらつきが強いため苦渋の欠席。
特色検査は追検査がないので受けられないけれど、選抜審査対象のいくつかの点数を対象としない「資料が整わないもの」の選考に回るとのこと。
どちらにしても配点比率の高い得意科目が使えないピンチ。

そして2/20、無事に体調回復して追検査へ。向かう途中、雨上がりで虹が見えて、幸先いいのに、息子の反応はイマイチ。

緊張の面持ち。

IMG_3100.JPG


携帯持ってっちゃいけないルールだから、もし受験会場に向かう途中で何かあったらいけないと、無駄に学校まで着いて行く過保護(?)な父。
そしてバスの中からラスボスに挑む息子の背中を隠し撮り。(肖像権無許可)


IMG_3103 2.jpg

見送る父、勝手にうるうる。 


開運おにぎりも持たせてるから、一日頑張れ!
IMG_3092.JPG





応援する気持ちとは裏腹に、その足で私立の併願校に入学金を支払いに向かう。。。(受験休んだけど一応書類だけで合格)




追検査は本人満足の自己採点結果で、ほっと一息。
ただ、「資料が整わない者」の審査は、「参考にできる資料を活用して適正に選考する」と案内資料に書いてあるものの、最終的には各学校の判断ということのようなので、合格発表までは、ソワソワの一週間。

合格発表の2/28 ネットでログインして合格発表を見るパターン。
朝9:00に神奈川県の県立受験生約47000人が一斉にアクセスするもんだから、アクセス集中でなかなか繋がらず、焦らされて長く感じた10数分。。。。これ、もう少し発表方法考えてほしいね(笑)

結果、なんやかんやあったので「無事」と言えるのかは分かりませんが、なんとか第一志望の県立高校に合格しました!!
やったね!久しぶりに見た息子の笑顔。


今年は約47000人の受験者のうち、238人が追検査を利用したそうです。
0.5パーセントのレア体験でした。
このレアパターンの申し込みや事務作業を問題なく行ってくれた先生や職員の方々に改めて感謝申し上げます。

発熱やコロナ、インフルエンザの他、身内に不幸があったり、事故があったり、さらには痴漢の被害に遭ったり、生理痛が酷かったりすると追検査が受けられるようになったので、今後、もっと定着していくかもね。
お陰様でとても詳しくなった(めっちゃ調べた)ので、ピンチの際はお尋ねください(笑)

 


レーザー脱毛(医療脱毛)とフラッシュ脱毛(エステ脱毛)

脱毛と一言で言っても、いろいろな種類があります。

レーザー脱毛(医療脱毛)
フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)
ニードル脱毛
ワックス脱毛
脱毛クリーム
脱毛石鹸(笑)

などなどありますが、今回はよく比べられる「レーザー脱毛(医療脱毛)」と「フラッシュ脱毛(エステ脱毛)」について解説します。


レーザー脱毛(医療脱毛)

医療脱毛と呼ばれる、医師免許が必要な施術の一つで、科学的に実証されている効果を謳うことが薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上認められている脱毛方法です。

肌に強いレーザーを当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこを破壊して毛が生えないようにする永久脱毛です。
レーザーとは、ある波長の光を増幅させた人工の光のことで、脱毛レーザーはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなどが使われます。


フラッシュ脱毛(光脱毛・エステ脱毛)

主に「脱毛エステ」と呼ばれるサロンなどで行われている脱毛です。

IPL(インテンスパルスライト)という強い光を肌に当てて、毛根の色素に反応して出る熱を利用して毛の根っこに刺激を与えてスベスベなお肌を目指す脱毛方法です。

フラッシュ脱毛はレーザーではなく、光の波長域の広いキセノンランプが使用されています。紫外線など特定の領域の光をカットするフィルターが内蔵されており、肌に有効な波長の光を肌に照射します。


https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/
09537881-3945-4863-89AD-3B0F7A6154.jpg 139D9B39-950B-4207-885C-151147BCB6.jpg


この二つの脱毛は、とてもよく比べられる紛らわしい脱毛方法ですが、大きな違いとして、繰り返しになりますが
 「レーザー脱毛」は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)上、身体に対しての効果効能を謳うことが認められている脱毛方法で,強い出力レーザーで施術することで早く結果が出るなどと表現されているクリニックが多いようです。ただ、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はもちろんできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて肌トラブル(やけど等)のリスクが高くなりそうな。。。

 「フラッシュ脱毛」は、法律上「美容機器」に属すので、個人に対する効果効能を謳うことができません。なので、「毛根に刺激」や「スベスベなお肌を”目指す”」と言った表現をしています(笑)IPLという種類のフラッシュには、美肌に導く効果も期待できるそうで、エステ脱毛のメリットと言えるかもしれません。効果効能を謳うできませんので、ブログにある、使用前使用後写真を参考にしてもらえれば、と思います。

https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-254/


 毛根に対して働きかける仕組みはほとんど変わりませんし、どちらも同じリスクがあり、どちらも同じようにトラブルなどは起きており、医療だから安全、エステだから効果がないというわけではなく、施術者がフラッシュやレーザーの出力を適切に設定できる知識や経験を持っているか、施術後の冷却や禁忌事項をお客様に伝え、実行していただけているか、がポイントかと思っています。

国民生活センターはこのような見解です。
https://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/338dl_kiken.pdf


  そして、フラッシュ脱毛の解説でも書いているように、濃い毛に強いレーザーを当てたら、脱毛はできるでしょうが、肌温度が高くなりすぎて火傷の危険が増すように思います。

https://meilyweb.com/datsumolove/qa/failures 
*akashaの脱毛器は多くの方が火傷するような強い出力は出ない仕組み(フィルターが内蔵されている)になっています。痛みの感じ方や肌の弱さなどは、実際に個人差があるので、手の甲などの比較的強い皮膚でお試しいただくこともできます。

というわけで、無資格で行うことができる分、表現方法が限られるエステ脱毛ですが、しっかりとメーカーさんの研修を受けて、事故防止にはかなり慎重に取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。




akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/

脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/

脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/


襟足の脱毛

えりありの脱毛
人によって、襟足って結構下の方まで生えてたりするんです。
IMG_2356.jpg
カットの
時に襟足にいつもバリカンを使われる人は、伸びてきた時にどんな襟足になっているのかを写真に撮ったりして確認してみてもいいかも?


剃って、脱毛ジェルを塗布して
IMG_2358.jpgのサムネイル画像

フラッシュを当てて、施術完了です。
IMG_2359.jpgのサムネイル画像

二週間くらいするとポロポロっとけが落ちてきます。
(しばらくすると、今眠っている毛穴から生えてきます。)

このくらいの濃さなら、5−6回で気にならない薄さになりそう。

menu
襟足脱毛 ¥2,200


フラッシュ脱毛とは
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-230/

本年もよろしくお願いいたします。

2024年は元旦早々に能登での大きな地震や、空港での大事故などがありました。
被災した方、ご親族、ご友人、空港関係者、空港利用者、大変多くの方だとても苦しい思いをされていることにお見舞いを申し上げます。

一粒万倍日、天赦日だった元旦ですが、そんなもの気休めにしかならないな、改めて思ってしまいました。。。。。



そんなことを考えながら、本日、寒川神社さんに初詣に行って参りました。

IMG_2245.jpeg

神社では、神様が祀られていて、神様からの加護を求めてお参りをする方が多くいます。

ですが、神頼みが過ぎると、何かがうまくいかなかったときに神様のせいにしてしまう人もいます。

2024年元旦の一粒万倍日、天赦日もそれに近い感覚です。

開運の日とかいうけど、最悪じゃん。。。と。。。。



では、どうしたらいいでしょう。

僕もまだまだ学びの途中ですが、箱根神社の神主さんがいつも話してくれる初詣客に対する好きなお説教があります。

「熱心に神様にお願いするのではなく、神社では、神様の前で自分の目標に対して弛まぬ努力の誓いをたてます。そうして頑張っている自分自身に対して、ほんの少しだけ神様が後押ししてくれるものです。」

という趣旨のお話です。


神様は努力の後押しをしてくれるだけの存在。

そう捉えるといいのかもしれません。

一粒万倍日、天赦日、どちらも何かを始めるのにとてもいい日と言われています。

開運日=いいことがある日 と思いがちですが、「目標を決め弛まぬ努力を誓う日」と捉えると、開運につながっていくのかもしれません。


苦しくも、被災地は復興に向けてのスタートとなりました。

多くの命が失われてしまいましたが、生まれ変わりや死後の世界があるとするならば、亡くなってしまった方は「肉体から離れた魂や心が新しい旅路へ向けて旅立った」と捉えることができると故人の供養となるでしょう。


神社で祀られている御神体は、様々ありますが、町にある神社の多くは「鏡」祀っています。
諸説ありますが、「願いを叶えてくれる神様は鏡に映った自分」と捉えるのはいかがでしょうか。

すべては、捉え方一つで変わります。
心と行動で未来も変わるでしょう。



この記事を読んでくださった方も、今年の目標達成に向けての努力が実りますように。

やっぱり都度払いが安心(?) 脱毛サロンが倒産する仕組み。

こんにちは。

昨年(2022年)より脱毛メニューを時はじめ、一年半。
多くの方にご利用いただき、喜んで頂けています。

そんな、多くの方に喜んでいただける脱毛メニューなのですが、外の世界に目を向けてみると、脱毛サロンの倒産のニュースが後を絶ちません。
IMG_1793.PNG
15回コースや通い放題で「200,000円」など、大口の契約をしていたお客さんたちは、どうすることもできないのが現状のようです。

なぜこんなに倒産してしまうのか。

・同業の競争激化
・広告などのコストアップによる資金繰りの悪化
・人手が足りず、お客様を対応できない

などなど、いろいろ言われていますし、それも嘘ではないのかと思います。


が、一番の大きな問題は、大口の巨額の契約をベースにした商売の手法にあるのではないかな、と思っています。

お客様から、ローンを組ませてずーっと先の分までの料金までいただいて、そのお金を家賃や従業員のお給料に使っちゃうんだもん。

例えば

10人の人と通い放題20万円の契約をしました。
売上200万円です。
今月の経費180万円です。
20万円利益です。

でも、この10人はこの後もそれ以上のお支払いはすることなく、来店し続けます。
その間も家賃や経費はかかり続けます。
翌月にもう10人契約したとして、もしそれを1年続けて120人と通い放題の契約をしたら翌年は120人の顧客がお支払いすることなく通い続けます。
お店はキャパオーバーで新規の顧客と契約すると、どんどん予約が取りにくくなってきます。

予約が取りにくくなると契約は追いつかなくなり、売上は上がらなくなります。
収入は途絶え、倒産への道をたどります。

ビジネス設計の時点で自転車操業な予感しかしませんね。
IMG_1794.PNG

その点、akashaは安心安全(?)の都度払い。

都度払いは通い放題よりも高くつくイメージがあるかもしれませんが、最新の機械を導入することで、数年前よりも施術時間を大幅に短縮することができるようになったので、コースに負けないリーズナブルな価格設定ができました。

大口の契約ではないので、上記のようなお金を預けたまま倒産されるリスクもありません。(どちらにしても倒産しないように頑張りますが)笑

それに、15回も通わなくていいんだよなーという方は、薄くなって満足できたタイミングでいつでも脱毛を中断することもできます。

実際、脱毛器のメーカーさんの推奨は髭脱毛で10回〜15回通うようにおっしゃっていますが、5回で終わってしまったお客様もいらっしゃいます。

脱毛サロン倒産のニュースやローンへの抵抗感をお持ちの方からのご相談をお待ちしております。



脱毛の仕組み
https://www.akasha-salon.jp/blog/

脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/hairremoval/

神を感じた雪山登山

VDA5ClxkjA

思い立って百名山、赤城山。

 

いやー、なめてました。

なめちゃいけないってわかってたはずのに、なめてる自分がいました。

 

ノーマルタイヤの自家用車で山に向かい、雪道で滑ってびびって麓に引き返し、レンタカーを借りて再アタック。

この時点で制裁を受けてるのに、曇り空の赤城山へ
 

 

麓から見て曇ってるんだから、山はもちろん雲の中。
登山口の時点で猛吹雪。↑の動画がそれ(笑

 

雲の中がどうなっているかというと、登れば登るほど吹雪いてくるわけで。。。
アイゼンを装着してスタート
IMG_3699.jpg

山頂付近ではトレースはほとんどなく、ズボズボ踏み抜きながら重たく歩いて、なんとか登頂。
IMG_3759.jpg

下りもトレースがなく、吹雪いた後でふかふかな雪に足を取られ軽めの滑落

気がついたら片足アイゼンが脱げて滑りたい放題。

めっちゃ滑るわトレースないわでちょっと遭難しかけてた。

ちょこちょこYAMAPで位置と向きを確認し、這いつくばりながらしばらくなんとか下り、標高が下がって来たところで雪も減りトレース発見!

大沼を見下ろせる景色でまた高度感と寒さを再認識

大沼凍ってんだもん
IMG_3781.jpgのサムネイル画像

 

その後も片足アイゼンでつるつる歩いていたら、まさかの、目の前に、どなたかが残したアイゼンが一つ。

無くした方はさぞお困りかと思いつつも周囲に人もいないので、拾って拝借(汗)
神の思し召かと思うタイミングで、本当に助かりました。
IMG_3801.jpgのサムネイル画像

 

どなたか、この記録をみて、「俺のじゃね?」ってなった方がいたら、ご連絡ください!

お返しします(笑)

 

というわけで、雪山を舐めた素人ですが、なんとか奇跡の生還を果たしました。

 

もう、ソロ雪山や山頂が曇ってるのに無理矢理登るのはやめようと心に誓いました。

本当にピンチで必要な時には神様が助けてくれることがあるんだな、と勝手に感じてしまう出来事でした(汗

 

 


髭脱毛5回目後一ヶ月 開始後10ヶ月

髭脱毛(元々あまり濃くはない方)の髪施術から10ヶ月(施術回数5回)の使用後写真を撮らせていただきました。


IMG_5310 2.jpg
 IMG_5311.jpg

ツルツル
です。

もう、毎日は髭剃りしなくて良くなったとのこと。
全然髭の青さも見えないし、確かに毎日は剃らなくてよさそうに見えますね。

使用前

https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/

一ヶ月後

https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-253/

と比べても全然違いますね。

比較画像も作ってみました。
photo-output 31.jpg

一回でここまで効果があるわけではなく、元々比較的薄いかたの脱毛事例ですが、かなり大きな変化があったのではないでしょうか。(自画自賛)



akashaの脱毛は都度払いですので、こちらのお客様はもうすでに髭が気にならなくなったとのことで、5回でひとまず終了です。
かかった費用は一回6,600円を5回で合計33、000円でした。
コースで多額のローンを組むよりもご自分のペースでリーズナブルにご利用いただくことができますので、お気軽にお問い合わせください。

*髭が濃い方は15回以上必要な場合があります。




akashaは安心の都度払い(笑
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-231/

脱毛メニューについて
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-247/

脱毛セミナーの様子
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-243/



髭脱毛施術一ヶ月後

先日お越しいただいて、髭脱毛にチャレンジしてくださったお客さま。

https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-250/

一ヶ月経って、施術前に写真を撮らせていただきました。

IMG_8034.jpg

伸びてる伸びてないの問題もあるかもしれませんが、お客様のご実感として、髭剃りが楽になったとのこと。


使用前はこちら
IMG_7063 2.jpg

だったので、だいぶ違いがあるように見えますね。

またご報告します。

フラッシュ脱毛とは

フラッシ
毛があるじゃん
249285D0-88DF-4168-B109-3785005B95F1.jpg
根っこのを「毛乳頭」と呼ぶの
21C58537-55BF-4863-AD35-6130A42FFE49.jpg
毛を剃るとこんな感じ
E709242A-D0F0-400D-B68F-774CE66E34EF.jpg
そこに、脱毛器が登場2!
09537881-3945-4863-89AD-3B0F7A615479.jpg
フラッシュ!!!

139D9B39-950B-4207-885C-151147BCB621.jpg
毛の黒い色素に光が当たって発熱することで毛乳頭が変性

04C18984-CD74-4356-B062-23A13A2E8CA9.jpg
毛穴に残った毛が二週間ほどでポロリと落ちる

FFA076FE-D7A7-4B52-8115-233C36ECD95F.jpg
根っこの毛乳頭は変性して弱っているので、しばらく生えない。
生えてきてもとても細い毛しか生えない。
18121545-9C6A-441D-8D22-8FC21C9AC8D6.jpg
実は、身体って毛穴だらけ

E1B34F6F-D813-44BF-976E-C997DF62729A.jpg
眠っている毛穴がたくさん
これから生えてくる毛穴も
0A787024-A0E8-460E-B999-BC203F14FCC7.jpg
太い毛、細い毛、伸びかけの毛などなど
C00C80A6-75AE-42FC-9192-E8EC0F394702.jpg
伸びてから剃る。

EABC7B87-92B7-4CD0-AE62-5C090C438AB1.jpg
剃っただんめんから光が毛根に届く

982611A7-979F-4DDA-8C7E-88F3524AC140.jpgのサムネイル画像

全ての毛穴にフラッシュを当てていく

AA266BD1-8CC9-47F3-8B54-73F3FAB15952.jpgのサムネイル画像
これを繰り返して、眠っているけあなが起きて伸びてくるのを待って、またフラッシュ

92D14B0F-F08F-455A-93EA-C01DB8157D52.jpgのサムネイル画像
これを繰り返して、10回〜15回の施術で
ツルツルお肌を目指す

93560951-C7DC-4695-8486-019A2B3E960B.jpgのサムネイル画像





<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ