カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (27)
- 2015年2月 (31)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (1)
- 0201年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ -Blog- > 9ページ目
ブログ -Blog- 9ページ目
三浦国際市民マラソン
先月に引き続き、マラソンネタ。。。。
ワンパターンでお恥ずかしい(笑
3月3日(日)にお休みをいただき、マグロや大根で有名な三浦で行われる三浦国際市民マラソンにも参加してまいりました。
あいにくのお天気でしたが、三浦海岸には、14000人のランナーが集まりました♪
東京マラソンも同日開催で、たくさん報道されていましたね(笑


スタート地点。
東京マラソンの裏ですけど、結構参加者いるんですよ(笑

三浦マラソン名物、鬼の登り坂。約1kmで70m登ります。

なんやかんやありまして、なんとかゴール!!
二年前には2時間27分かかっていたタイムですが、
今回は目標の2時間を切って、1時間57分48秒
寒いマラソンでしたが、気持ちよく走り終えることができました♪

お土産は三浦名物の三浦大根。
持って帰るの重たいんですけどねww
今シーズンのマラソンはこれで終わり。
次は年末にフルマラソンを走ろうと思います。
(akasha)
2019年3月 5日 16:42
三浦国際市民マラソン
先月に引き続き、マラソンネタ。。。。
ワンパターンでお恥ずかしい(笑
3月3日(日)にお休みをいただき、マグロや大根で有名な三浦で行われる三浦国際市民マラソンにも参加してまいりました。
あいにくのお天気でしたが、三浦海岸には、14000人のランナーが集まりました♪
東京マラソンも同日開催で、たくさん報道されていましたね(笑


スタート地点。
東京マラソンの裏ですけど、結構参加者いるんですよ(笑

三浦マラソン名物、鬼の登り坂。約1kmで70m登ります。

なんやかんやありまして、なんとかゴール!!
二年前には2時間27分かかっていたタイムですが、
今回は目標の2時間を切って、1時間57分48秒
寒いマラソンでしたが、気持ちよく走り終えることができました♪

お土産は三浦名物の三浦大根。
持って帰るの重たいんですけどねww
今シーズンのマラソンはこれで終わり。
次は年末にフルマラソンを走ろうと思います。
(akasha)
2019年3月 5日 16:15
滝行(>人<)
一年で一番寒い季節。もちろん寒い日が続きますが、皆様お変わりないですか?
こんな季節ですが(だからこそ!)瞑想の先生をしてくださっている木村先生の滝行に同行させていただいてきました♪

場所は高尾山、琵琶滝水行道場。
薬王院というお寺さんの水行道場だそうです。
お寺にお参り後、先生について、軽めに山登り

しばらく登った先に、滝場があります。

ここからは写真はありませんが
白装束に着替え、お堂に上がり、読経。
そのあと滝場で水浴びと掃除。
これがまた寒いのなんの。。。。。
足の感覚もなくなり、体はガクガクのブルブル。
滝に打たれるころにはすっかり感覚も麻痺。。。
していたつもりが、滝がまた冷たいのなんの。。。。。
冷たいを通り越して、痛い(笑
身の危険を感じる寒さでした。。
そして、お坊さんの説法。
滝行によって何かが閃くとか、悟りを開くとか、そういったことはない。
普段、服を着て、暖房があり、水道をひねれば水が出る、スイッチを押せば電気がつくありがたい環境の中で生活している。それを当たり前に感じてしまっている毎日。
この毎日のありがたさ(有り難さ)を、再認識するために、服を脱ぎ、冷たい滝に打たれる。
的なことをおっしゃる。
まさに!!
服!!あったかい!!!
ストーブ!!!あったかい!!!
救われる!!!
ありがたい!!!!
それだけではなく、木々があるから空気があり、なんやかんやいろんなことがあって自分が生きている!!
感謝の気持ちが自然と湧いてくる。
とっても気持ちの良い時間でした。
まとめ
滝行は、忘れていた感謝の気持ちを思い出すために、普段の身の回りの物を断ち、丸裸(実際に裸にはならない)になって自分と向き合う業、と理解しました。
おすすめです(笑
(akasha)
2019年2月20日 14:10
藤沢市民マラソン
先日、1月27日(日)にお休みをいただき、藤沢市民マラソンに参加してきました♪

江ノ島スタートで、134号線を走って、茅ヶ崎市との境の浜須賀の信号で折り返し、江ノ島入口の信号でもう一度折り返し、竜宮橋でまたまた折り返し、江ノ島のゴールを目指す10マイル(約16キロコース)
天候にも恵まれ、走りやすかったのですが、、、
目標の1時間30分に対して
結果。
1時間30分08秒。。。。。。
悔しい結果の終わりました。次回は、あと8秒をなんとか削って、気持ちよく終わりたいです(笑
次は3月3日の三浦国際市民マラソン(ハーフマラソン)に参加予定です♪
またまた日曜日にお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(akasha)
2019年2月12日 18:59
本年もありがとございました。
12月後半はおかげさまで忙しくさせていただきました♪
今日は一年の締めくくりの大掃除。
SNSでは報告済みですが、先日取り組んでみた、宅建試験。
おかげさまで合格できました!ラッキー♪
来年も色々と頑張ります(笑い
みなさまも、気持ちよく新年を迎えられますように。
2019年もよろしくお願いいたします。
(akasha)
2018年12月31日 14:13
湘南国際マラソン 10km
昨日は、湘南国際マラソンの10キロの部に参加して来ました♪

目標 10キロ 55分
に対し
54分51秒 !!
際どいながらもなんとか目標達成♪


ジョギング仲間もみんな完走して乾杯!
次は
1月27日(日)の藤沢市民マラソン 16km
目標 1時間30分
その次は
3月3日(日) 三浦市民国際マラソン ハーフマラソン21km
目標 2時間
(akasha)
2018年12月 3日 17:37
色々なチャレンジ
ホームページを始めた頃はちょくちょくブログを書いていたのに、すっかりご無沙汰。
書き残しておきたいこともたくさんあるのに、つい、忙しさ(?)のせいにして。
(ほんとは文章を書くのが苦手なだけ)
これからも気が付いた時は書き残すようにしていきます(汗
インスタグラムにちょくちょく仕事と関係ないこと載せているので、よかったらこちらもご覧ください(笑
https://www.instagram.com/akasha_koshiba/
昨年はフルマラソンにチャレンジしてみました。
結果、6時間かかって一応ゴール。
これは昨年ブログで書きました。
https://www.akasha-salon.jp/blog/entry/post-191/
今年に入って、珈房さんのお誘いで、競技かるたを初めてみました。
百人一首はなんとか覚えましたが、競技かるたとなると、なかなか勝てません(笑

かるたを一応できるようになったので、次はルービックキューブを全面1分で揃えるのを目標に練習してみました。
こちらもなんとか達成♪
そしてルービックキューブTシャツがあったので、同じ並びに揃えてみたり(笑

12月は今年もマラソン大会。
湘南国際マラソン!昨年は後半へばってしまったので、今年は10kmにエントリーして、走り抜けて来ます!(決して速いわけではない)
それに向けてのランニングの日々。

ランニング仲間のみんなと♪
それと、今年は無駄に「宅地建物取引士」の資格試験にもチャレンジしてみました(笑
結果は12月5日に発表とのことで、ドキドキな日々を過ごしています。
なんやかんやと取り組んではいるので、結果報告を兼ねて12月にアップします!
12月に!アップします!
(akasha)
2018年11月29日 16:30
身が引き締まる思い
こんにちは。
チャリンコギコギコ通勤の小柴です。
最近、通勤路や近所でいろんなお店が閉店してしまっています。
カフェ
スーパー
コンビニ
定食屋
中華料理屋
美容院
3年くらい前のオープンから順調そうに、客足も伸びているように見えていたカフェも、年末で閉店してしまったそうです。
人気中華料理店の後にできた定食屋さんは1年半くらいで閉店してしまいました(涙)
煌々と赤い光を放っていた中華料理屋さんも、すっきりともぬけの殻。
ちょっとおしゃれな感じだった中華屋さんもしばらく前から売り物件。
茅ヶ崎の老舗スーパーは、倒産してしまったらしく、しばらくシャッターが下りたままでしたが、今はイオングループのスーパーマーケットが24時間営業の勝負に出ています。
そのスーパーの近くにあったコンビニは、通勤路のありがたい光源でしたが、年末から光を失い、暗い夜道になってしまいました。
ジョギングするときに通る道にあった美容室も閉店し、看板もそのまま放置されています。
POOLと同じくらいの規模で一人で営業されていたプライベート美容室も、いつのまにかカラッポに。
「テナント募集」や「売物件」の張り紙が増えると、街の活気が寂しくなってしまいますね。
起業後、5年以内に8割が廃業すると聞きます。
5年続く企業はたったの2割。
廃業された経緯はそれぞれだとは思いますが、経営すること、そして、続けることの難しさを目の当たりにし、一人の経営者として、身が引き締まる思いです。
そして、「話題のお店」「一度は行ってみたいお店」というだけではやっていけないのだな、とも感じます。
実際に、これらの飲食店にはそれぞれ一回ずつはお邪魔しましたが、その一回きり。
つまり、リピートしませんでした。
「お気に入り」のお店にはもちろんリピートします。
27日に出張占いをする「さくら食堂」。
お向かいのコーヒー屋さん「珈房」。
近所のパン屋さん「シールズベーカリー」「ベッカライタカヤマ」。
北茅ヶ崎の焼き鳥「トリイチ其の弐」。
肉そばの「横浜屋」「横浜飯店」「のんち」。
インドカレーの「ガネーシャ・ガル」。
豚骨ラーメン「みつぼし」。
海鮮「伊勢屋」。
などなど、茅ヶ崎の人気店達。
人気店には大きなお世話かもしれませんが、万が一にも「お気に入り」のお店がなくなってしまったら困るので、これからも、お金がピンチの時以外(ピンチじゃない時がくるのか?(笑))はできるだけお気に入りのお店で食事をして、どんどんお客様にも紹介して応援していきたいと思います。
皆様におかれましても、「お気に入りのお店」や、「応援したいお店」にはどんどん通って(お金を使って)くださいますように(笑)
そして、もちろん「hair&life POOL」にも、ね。( ̄ー ̄)
ご来店お待ちしておりますよ(笑)
とか言いつつも、「hair&life POOL」も今年5月で丸4年。
5年生き残る2割に残れるか、勝負の5年目に突入します。
たくさんのお客様に「お気に入り」といってリピートしていただいているおかげ様です。
ありがとうございます。
こんな長いブログを書いている時間があったら、他にもっとやることあるだろ。と自分にツッコミを入れつつ、身が引き締まる思いが緩まないうちに書き記してみました。
これからも皆様に「お気に入り」と言っていただけるように楽しく頑張ってまいります♪
(akasha)
2018年1月16日 18:35
湘南国際マラソン
ここ最近、走ってばっかりの小柴です。
12月のお客様が多くなる時期の日曜日にお休みをいただき、初めてのマラソンにチャレンジして来ました〜
ご迷惑おかけしたお客様、すみませんでした(笑)
おかげさまで、なんとか制限時間内にゴールラインに到着できました!
ゴールタイム 6時間 4分25秒(制限 残り時間25分!!)
ネットタイム 5時間45分47秒
でした♪
目標が「完走」だったので、一応達成♪
以下、振り返り。
外務大臣とぺぺぺ芸人に見送られてスタート♪

スタート直後は、ただの人混み

江ノ島で折り返し。
沿道の応援も最高潮。応援て、力をもらえるんです!!
(このあたりまでは順調だった。。。。)

25キロすぎで足をつり、30キロすぎで足の痛みに心が負け始め、後半は歩いたり走ったり、ストレッチしたり(笑)
40キロあたりなんて、もう誰も走れてない感じ(笑)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
迫り来る制限時間に怯えながらも、なんとか自分を奮い立たせて、あともう一息!!
そしてなんとか、制限時間ギリギリでゴール。

完走メダルをかけてもらってご満悦♪

運動経験もなく、去年の夏まで「1km」を走り続けたことがなかった小柴ですが、一年半くらいの練習で、なんとかフルマラソンを完走(歩いたけど)することができました(笑
「どこを目指してるの?」
とよく言われますが、「やりたいことに挑戦して楽しむ」ということを目指してこれからも色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
応援してくださった方、興味を持ってくれた方、スケジュールを調整してくださったお客様、一緒にランニングしてくれたジョギング部(仮称・メンバー募集中)の仲間、僕が脱ぎ捨てたランニングウェアを毎日洗濯してくれる妻。
皆さまのおかげでマラソンを楽しむことができました。
ありがとうございました♪
マラソンは、次は「5時間切り」を目標に設定して、走り続けます(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
髪の相談、身体の相談、運命相談、人生相談、恋愛相談、事業相談などなど
LINE@ でも対応しています。



(akasha)
2017年12月 5日 19:55
はまたけてとて 終了♪
「忙しい」という言い訳を胸に、ブログを放棄しがちになっている小柴です(汗
毎回同じようなことを行っていますが(笑
先日、2週間に渡り実施していた「はまたけてとて」が終了いたしました。


今年の「はまたけてとて」では、お店を持たない雑貨屋さん「nisnip」さんとのコラボで、POOLの中に雑貨ショップができていました♪
浜竹・辻堂界隈をぶらつきがてら、たくさんの方が足をお運びくださいまして、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(笑
https://hamataketetote.jimdo.com/?logout=1
(akasha)
2017年6月19日 08:58
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。